メインコンテンツに移動

2025年ジョイントシンポジウム

●第73回日本心臓病学会学術集会 ジョイントシンポジウム企画
「肥大心における画像診断の有用性」
日時:2025年9月19日(金) 16:20~17:50(90分)
会場:第6会場(高知市文化プラザかるぽーと 9F 特別学習室)
座長:明石 嘉浩 先生(聖マリアンナ医科大学 循環器内科)
      笠間  周 先生(滋賀医科大学 臨床研究開発センター)
演者:
1)心エコー図の所見を中心に
  宮原 大輔 先生(聖マリアンナ医科大学 循環器内科)
2)自施施設での経験を中心に
  越智 友梨 先生(高知大学 老年病・循環器内科学)
3)放射線画像診断の見解から
  真鍋  治 先生(自治医科大学附属さいたま医療センター 放射線科)
4)循環器画像診断の観点から
  田原 宣広 先生(久留米大学医学部 内科学講座 心臓・血管内科部門)

 
●第65回日本核医学会学術総会 ジョイントシンポジウム企画
日時:2025年11月14日(金) 午前(90分)
会場:京都市勧業館 みやこめっせ(詳細は後日決定)
 
「心アミロイドーシスのイメージングを見直す」
座長:福島 賢慈 先生(福島県立医科大学 放射線医学講座)
  笠間  周 先生(滋賀医科大学 臨床研究開発センター)
演者:
1)心アミロイドーシス オバービュー
  工藤 崇先生(長崎大学 原爆後障害医療研究所)
2)放射線科の立場から
  則兼 敬志先生(香川大学 放射線医学講座)
3)循環器科の立場から
  泉家 康宏先生 (熊本大学  循環器内科学)